台湾版ニコニコ動画 †
日本版との違い †
- 言語が中国語(繁体字)になる
- 一部(かなり)日本語のままだったり
- というよりテキストを置換えて表示している。例えば投稿者のコメントが「エロアニメです」だった場合は「エロ動畫片です」と表示される
- 動画自体は日本版と同じ
- コメントは日本版と台湾版で別になる
- 右上に「台湾評論次數表示中」とあったら台湾版コメント
- 【日本評論次數を表示】から日本版コメントへ
- 以下、日本と台湾で共有されている部分が多い
- ランキングは日本版での結果が表示される
- 再生数とタグも共通となっている
- うp主説明文、ニコニコ市場、サムネイル表示の最新米と米数は日本版
- 現在マイメモリーが使用できない
- アドレスがtw.nicovideo.jpになるため、企業や学校の制限を抜けてニコニコできる場合があるかも(www.nicovideo.jpで弾いてる設定とかの場合)
- SMILEVIDEOもニコニコ動画同様台湾版(中国語繁体字)対応しているので、動画のアップも当初よりはし易くなっている。
- ニコニコ国際映画祭も対応したので、自由部門のエントリーが可能。
台湾版掲示板 †
現在では、討論版として存在してます。
板も3種類:
交流版
意見留言版
留言刪除要求
- 台湾はちゃんとテンプレートレベルで分離したみたいですよ。あと海外版としてまとめたほうがいいかも --
- すれを掲示板で作ったw --