NG設定・フィルター・コメント編集機能
の編集
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
スポンサード リンク
-- 雛形とするページ --
ActionScript
AutoScreenRecorder
AviSynth
AviUtl
BracketName
CPU別設定報告所
CamStudio
DateRate
EncodeQA
FFMPEG Launcher
FFSplit
FFmpeg-modified-v2
FFmpegXでのエンコード
Flash Media Live Encoder(FMLE)
FlashPlayer
FormattingRules
FrontPage
GameCam
GrabPro
H.264のCUDAエンコード
Help
HyperCam
InterWikiName
KeepAlive
LvUp
MacNicoTunes
ManyCam
MediaCoder
Menu
MenuBar
Menuに入たいページ申請所
NG機能の改善要望スレまとめ
NG設定・フィルター・コメント編集機能
NeroAacEnc
NicoPlayer
NiconamaCommentViewer
NiconamaEffect
NiconamaVisualStation
PotPlayer
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
PukiWikiの使い方
RSSフィード一覧
RecentDeleted
SandBox
SmileDownloader
SplitBroadcaster
TwoPassSectionDatarate
VideoStudio
VirtualDub
WebCamMax
WebMediaFrontend
WebMoney
Webカメラ
WikiEngines
WikiName
WindowsとMac
YouTube
ZIP動画問題
aviutl_h264
aviutlを使ったVP6 2pass
encode_tools
htmlinsert/u2b
sandbox_2
swfから動画作成
u2b
webcam
webカメラ動画作成
wiki new
wikiに動画を貼る方法
wikiへの画像貼り付け方法
wiki改造記録
その他
まとめサイト一覧
みんなのマイリスト紹介
より良い動画ライフについて
エンコード系質問?を適当に集めた所
エンコード設定
エンコード設定あるある質問箱
エンコード設定(中画質~高画質)
カテゴリをRC2の状態に戻す方法
カテゴリタグスレまとめ
キャプチャカード
ゲーム動画の作成
コマンド一覧
コミュニティサイト一覧
コメント/FFMPEG Launcher
コメント/FFSplit
コメント/FFmpeg-modified-v2
コメント/Flash Media Live Encoder(FME)
コメント/Flash Media Live Encoder(FMLE)
コメント/NG設定・フィルター・コメント編集機能
コメント/PotPlayer
コメント/Webカメラ
コメント/WindowsとMac
コメント/ZIP配布問題
コメント/aviutl_h264
コメント/endode_tools
コメント/ffmpeg_aviutl
コメント/みんなのマイリスト紹介
コメント/エンコード設定
コメント/コマンド一覧
コメント/コメント技
コメント/コメント技 pt2
コメント/コメント技~2007年のコメント過去ログ~
コメント/コメント技~2008年のコメント過去ログ~
コメント/タグ 検索 フィルタの有効な使い方
コメント/ニコスクリプト
コメント/ニコニコブックマークまとめwiki
コメント/ニコニコ生放送
コメント/ニコニコ生放送配信方法
コメント/ニコニコ生放送配信方法/FME
コメント/ランキング一覧
コメント/削除基準
コメント/拡張 x264 出力(GUI)Exの設定項目とその機能について
コメント/拡張 x264 出力(GUI)の設定項目とその機能について
コメント/既出の要望
コメント/書き込み練習所
コメント/歌詞字幕の書き方
コメント/特設:時報撃滅大作戦
コメント/考察
コメント/色見本
コメント/要望・意見
コメント/要約タグ
コメント/質問スレッドテンプレ案
コメント/連絡・報告
コメント/雑談板
コメント/騒動記録
コメントに×数字を使うには
コメント・ニコスクリプト関連
コメント技
コメント技道場
コメント技~2008年のコメント過去ログ~
コメント要望スレまとめ
サイト内検索
サウンドカード
サービス再開の流れ
スレを立てるまでもない要望スレ テンプレ案
タグ
タグ 検索
タグ 検索 フィルタの有効な使い方
タグ+検索+フィルタの有効な使い方
タグの編集
タグ関連要望スレまとめ
テンプレっぽいもの
テンプレっぽいものコメント
ニコゲー
ニコスクリプト
ニコスクリプト⇔二ワン語
ニコニコシリーズ
ニコニコブックマークまとめwiki
ニコニコプレミアムとは
ニコニコポイントでできること
ニコニコミュニティの作成
ニコニコ動画(γ)の変更点まとめ
ニコニコ動画とは
ニコニコ動画とは?
ニコニコ動画まとめ
ニコニコ動画まとめwiki
ニコニコ動画グッズ
ニコニコ動画プレミアムアカウントの取得
ニコニコ投票所
ニコニコ生放送
ニコニコ生放送無料高画質配信
ニコニコ生放送配信方法
ニコニコ生放送配信方法(仮)
ニコニコ生放送配信方法/1.基本/はじめての放送
ニコニコ生放送配信方法/1.基本/はじめての放送/かんたん配信
ニコニコ生放送配信方法/1.基本/基本設定
ニコニコ生放送配信方法/2.ジャンル別/ゲーム実況
ニコニコ生放送配信方法/2.ジャンル別/動画紹介
ニコニコ生放送配信方法/2.ジャンル別/描いてみた
ニコニコ生放送配信方法/2.ジャンル別/歌ってみた
ニコニコ生放送配信方法/2.ジャンル別/演奏してみた
ニコニコ生放送配信方法/2.ジャンル別/車載
ニコニコ生放送配信方法/2.ジャンル別/野外
ニコニコ生放送配信方法/2.ジャンル別/雑談
ニコニコ生放送配信方法/3.端末別/Android
ニコニコ生放送配信方法/3.端末別/iPhone
ニコニコ生放送配信方法/4.補助ツール/Niconico Live Encoder
ニコニコ生放送配信方法/4.補助ツール/ソフト
ニコニコ生放送配信方法/4.補助ツール/機材
ニコニコ生放送配信方法/FME
ニコニコ生放送配信方法/ニコニコ静画
ニュース・RSS・まとめサイト等の一覧
ニュース一覧
ニュース一覧(モバイル)
ニワン語
プラグイン
プレミアム会員関連要望スレまとめ
マイク
メール
メールフォーム
ランキング一覧
公式への要望と自衛策
公式掲示板
初めての生放送
初心者向けQ&A
削除基準
動画の作り方
動画の撮影
動画の撮影/1.基本/カメラ選定
動画の撮影/2.カテゴリ別/HDR撮影
動画の撮影/2.カテゴリ別/ハイスピード撮影
動画の撮影/2.カテゴリ別/ハッピーシンセサイザを踊ってみたの解析
動画作成・エンコード
台湾版ニコニコ動画
投稿者コメントレシピ
拡張 x264 出力(GUI)Exの設定項目とその機能について
拡張 x264 出力(GUI)の設定項目とその機能について
推奨カメラ
推奨ソフト
改行
放送枠の取得
整形ルール
新しいニコニコプレーヤーの要望まとめ
既出の要望
時報スレまとめ
書き込み練習所
歌詞字幕の書き方
特設:時報撃滅大作戦
空白・特殊記号
空白・特殊記号 ←これ見ろ
色見本
要望・意見
要約タグ
視聴に便利なツールやサイト
質問スレッドテンプレ案
連絡・報告
連絡・要望等
雑談板:過去ログ(~2007年9月)
電光掲示板撃滅大作戦
騒動記録
5
***その他 [#f1217b96] -NG設定は一般会員で最大20個まで、プレミアム会員で最大100個まで設定することが出来ます。 184
タイムスタンプを変更しない
*NG設定・フィルター・コメント編集機能 [#mf51d6cf] ここでは荒らしコメント対策用の機能、「NG設定」「フィルター」「コメント編集」について解説する・・・予定です。 // 自分(←最初にページ作った奴)でも追加してくつもりだけど、 // 他のみんなにもページを編集してもらえると嬉しいな、と。 [[NG機能の改善要望スレまとめ]]も随時参考にどうぞ。 #contents ---- **NG設定 [#NG] NG設定機能は、特定キーワードを含むコメント、もしくは特定ユーザーのコメントを非表示にする機能です。 閲覧したくないコメントに対して適用することで、より快適な動画の視聴が可能になる・・・かも。 なお、この設定はNG設定をした人のみに有効で、他の視聴者には影響を与えません。 -[[運営公式ヘルプによる解説>http://help.nicovideo.jp/cat21/ng.html]](画像付) ***NGコメント[#NG-comment] 音量注意 ***NGユーザー[#NG-yuza] 特定IDのユーザーのコメントを非表示にする機能です。 設定したIDのユーザーによるコメントが全て非表示になります。 ***NG設定の方法 [#NG-houhou] まず、動画右側の「最新コメント一覧」から非表示にしたいコメントをクリックします。 するとクリックしたコメントに緑色の網がかかり「コメント一覧」の上に「NGコメントに追加」「NGユーザーに追加」のボタンが表示されます。 特定キーワードを含むコメントを非表示にしたい場合には「NGコメントに追加」ボタンを、 特定ユーザーのコメントを非表示にしたい場合には「NGユーザーに追加」ボタンをクリックして下さい。 -「NGコメントに追加」ボタンを押した場合 右上にテキスト入力フィールドが現れ、その中に選択したコメントが表示されます。 選択したコメントを元に、非表示にしたいキーワードを書き込んで下さい。 書き込みが終了したら「追加」ボタンを押して下さい。 -「NGユーザーに追加」ボタンを押した場合 右上にテキスト入力フィールドが現れ、その中に選択したユーザーのIDが表示されます。 そのまま追加ボタンを押して下さい。 以上でNG設定は終了です。 NG設定の対象になったコメントは「最新コメント一覧」上で「###このコメントは表示されません###」と表示されます。 (そして当たり前ですが、動画上には一切表示されません)。 なお「最新コメント一覧」の上にあるタブ「NG設定」をクリックすることで、いつでもこの設定画面を呼び出すことが出来ます。 キーワード、IDの手動入力も可能。(面倒ですが・・・)。 ***設定の適用 [#NG-tekiyo] 「NG設定」タブを開くと出てくるNG設定画面上に「NG設定を適用する」というチェックがあります。 NG設定は、これにチェックが入っている状態で有効です。 チェックを外すとNG設定が全て無効になります。 ***184コメントの非表示 [#iyayo] 「NG設定」タブの「184コメントの非表示」にチェックを入れると、184コマンドによって暗号化されたコメントが全て非表示になります。 (※多くのユーザーが自動での184コマンド入力を選択しているため、このチェックを入れた場合、動画を視聴する際に重くなる可能性があります)。 -184コメントとは? 通常、コメントは自動で184コマンドが入力され、IDが暗号化された状態になっています。 「システム」タブの「常に184コメント(匿名)にする」のチェックを外すと、 (コマンド入力欄に手動で184と入力しない限り)ニコニコ動画ユーザーIDが暗号化されない状態でコメントログに記録されます。 184コメントとは、コマンド「184」が(自動・手動に関わらず)入力され、IDが暗号化されているコメントのことです。 ***その他 [#f1217b96] -NG設定は一般会員で最大20個まで、プレミアム会員で最大100個まで設定することが出来ます。 184 **フィルター [#filtar] //↑面倒なんでスペリング適当w 誰か直しといて下さいw -[[運営公式ヘルプによる解説>http://help.nicovideo.jp/cat21/post_50.html]] -RC2へのバージョンアップに伴い、投稿者が指定したキーワードに対してフィルタリングされるようになった。 -置換する文字または文字列を複数指定可能。 -コメントの指定文字列が一致した部分を全て変化させる。 -フィルタ後の文字 --スペースのみも可能。 --改行は使用できない。 --TABスペースは使用できない。 -閲覧者はフィルタの内容がわからず、フィルタ後のコメントしか閲覧できない。 -例 --例1:『5』→『ABC』とフィルタリングする場合 投稿内容『123456』→表示内容『1234''ABC''6』 投稿内容『555』→表示内容『''ABCABCABC''』 --例2:『俺の嫁』→『俺の嫁じゃない』とフィルタリングする場合 投稿内容『長門は俺の嫁』→表示内容『長門は''俺の嫁じゃない''』 投稿内容『長門はオレのヨメ』→表示内容『長門はオレのヨメ』(一致していない) --例3:『9』→『8』,『8』→『7』,『7』→『6』,・・・,『1』→『0』 とこのようにフィルタ設定がされてる時は『9』を入力すると一気に『0』へ変換されます。 (=桁に関係なく、半角数字を打ち込んだ場合は0以外の表示ができなくなります) ただし、フィルタリングリストの上から下へしか効果は無い模様。 -投稿者が「文字列を全て置き換える」をチェックしてからフィルター指定すると、文全体がフィルタリング後の表示になる。 (投稿者が見られるフィルター画面では「*」マークがつく) --例:『きしめん』→『さぬきうどん』と文全体をフィルタリングする場合 投稿内容『きしめん』→表示内容『さぬきうどん』 投稿内容『やっぱり麺類No.1はきしめんだな』→表示内容『さぬきうどん』 -後のことはわかりませんので、誰か追記願います。 **コメント編集 [#comment] コメント編集機能は''動画投稿者(うp主)''が、自分の動画に書き込まれた''コメントを自由に編集することが出来る機能''です。 マイメモリーを編集したことがある人なら、''マイメモリーの本動画版(うp主版)''と考えると理解がしやすいかも知れません。 -[[運営公式ヘルプによる解説>http://help.nicovideo.jp/cat21/post_52.html]] ***コメント編集方法 [#hensyu] ※改めて書きますが、コメント編集機能は''動画投稿者''のみが利用することが出来ます。 以下、その編集方法について。 自分のうpした動画ページを表示すると、動画の上に「コメント編集」と書かれたリンクがあります。まず、これをクリックしましょう。 すると、動画が「コメント編集モード」に移行します。 ページ右の「コメント一覧」から、表示したくないコメントの「非表示」チェックボックスにチェックをいれましょう。 「全てチェック」「選択ユーザーをチェック」ボタンもあるので、随時活用しましょう。 非表示にしたいコメントのチェックが終わったら、動画下に表示されている完了ボタンをクリック。 これで編集完了です。 コメント編集機能で非表示にしたコメントは右の''「最新コメント一覧」にも表示されなくなります。'' また、この機能は''全てのユーザーに対して有効''です。 (NG設定と違い、自分だけが見えなくなるわけではなく、全員が見えなくなる、ということ)。 ※''非表示にするコメントが多すぎると、動画が重くなる''可能性があります。注意。 ※この機能は''マイメモリーには反映されません''。マイメモリー編集時には自分で何とかしましょうw (なぜマイメモリーに反映されないか、という点については[[開発者のブログ(※個人ブログなので注意)>http://d.hatena.ne.jp/kotas/20071018/rc2vol2]]を参照して下さい)。 ※何度チェックボックスを入れても消すことができないコメントもある、原因不明。 ***コメント編集機能の使い道 [#tukaimiti] 「この機能、何に使えば良いんだろう?」という人の為に使用例をいくつか。 -''荒らしコメントを非表示にする'' 一番普通の使い方。ただしこの機能は''手動''なので、荒らしが活動中にやろうとすると大変なことになりますw 荒らしの活動が落ち着いてから一気に消すのが無難。 なお、「荒らしコメント」か「そうでないか」の判断は慎重に行いましょう。 下手に消していくと''言論弾圧''と受け取る人もいるかも知れません。 -''意図的な言論弾圧w'' 自分の気に入らないコメントは全て消す。ひゃっほー!!! (※消したコメントは「最新コメント一覧」にも表示されないので、「最新コメント一覧」のコメント数を数えれば 「コメント編集機能」が使用されたかされていないか容易に判別することが出来ます。 つまり、バレないようにやるのは無理ですw やるのは勝手ですが、それを理解した上で実行しましょう)。 (※ネタとして言論弾圧してみるのも有りですが「最新コメント一覧」からも消えてしまうため、フィルターほど面白いことにはなりません。これも一応注意で)。 -''ミスした歌詞、CAの削除'' 間違えてしまっている歌詞、ミスってぐしゃぐしゃになったCAの削除。 一般視聴者からはもちろん、その歌詞、CA(の失敗作)を書いた人からも感謝されることでしょう。 ・・・ていうかお願いします。消して! あの歌詞消して下さいお願いしますごめんなさいぃぃ!!!! (※コメントの性質についての理解があればあるほど、より適切な消し方が出来たりします。 コメントの性質については[[コマンド一覧]]及び[[コメント技]]を参照して下さい)。 (※別に失敗作だけじゃなく、気に入らない歌詞・CAもこの機能で・・・)。 ---- **コメント欄 [#n15f1124] 記事に対する、意見・感想・補足等はこちらにどうぞ。 #br #pcomment(コメント/NG設定・フィルター・コメント編集機能,10,below)
テキスト整形のルールを表示する
Site admin:
takechan
Powered by
はてなウェブサービス
SimpleAPI